大阪観光で、ほぼ9割以上の人が訪れる場所、なんば。
笑いの総本山(!?)なんばグランド花月にNMB48劇場、相撲の3月場所が開催される大阪府立体育会館など、観光スポットやイベントごとには事欠かないエリアです。
またこのなんばは食い倒れの街・大阪を代表するグルメ激戦区でもあります。
今回は「お腹を空かせて訪れるべき!」な、おすすめのなんばの食べ放題のお店6選をご紹介します。
蒸したて豚まんが食べられる「蓬莱本館」
昭和20年の創業以来、本格的な広東料理をいただけるお店として人気を集めるなんばの名物店。
とくに国産豚肉と玉ねぎたっぷりの餡をふわっふわの生地で包んだ豚まんが有名なこちらでは、なんとランチバイキングを実施しています。
この豚まんはもちろん、餃子に点心、青椒肉絲や酢豚といった定番のメニューから、杏仁豆腐や蒸しケーキなどスイーツメニューまでズラリと登場。
平日は1,250円とリーズナブルな価格でいただけるため、リピーター続出でオープン直後から並ぶこともしばしば。
店内はテーブル席を中心としているため、グループでの利用もラクラクです。
小さなお子様を連れた方はオーダーブッフェもあるので、こちらがオススメ。食べ放題はもちろん、豚まんを作ることができるワークショップ(要予約)も開催しているので、合わせて利用してみてはいかがでしょう?
関連記事:豚まんで人気の蓬莱本館は、実はビュッフェでも楽しめる!
住所/大阪市中央区難波3-6-1
電話番号/06-6563-6600
営業時間/11:15~21:15(日・祝~21:00)
定休日/不定休
アクセス/なんばウォーク二番街B13・15出入口から南へ5分
御堂筋線・なんば駅11番出入口から4分
NAmBAなんなんE3出入口から北へ4分
韓国焼肉&韓国料理を心ゆくまで堪能できる「コッテジ千日前店」
アジアン料理レストランも多いなんばエリアの中でも、韓国人店長が日本人向けにアレンジしたメニュー揃いと評判のお店がこちら。
ポックンミョンやビビンパなど、定番の定食メニューを用意する一方で、焼き肉やサムギョプサル、キムチ鍋などの食べ放題メニューも用意しています。
注目すべきは、ランチタイムに4人以上で来訪すればメインの食べ放題メニューが2つセレクト可能! 花咲サムギョプサルとプデチゲのコンビを選んだり、キムチ鍋に焼き肉のコンビを選ぶこともできちゃうんです。
さらにさらに! メイン料理だけでなく、チヂミにキンパ、まさかの唐揚げにナムルなど、副菜も食べ放題。
うれしいのは、サムギョプサルならスタッフさんが絶妙なタイミングで焼いて仕上げてくれるんです。
なにもしなくても、タレにつけて食べるだけという贅沢気分まで味わえます。
移動可能なテーブル席なので、10名程度でのグループでも来訪可能。wifiも無料で利用できるのでゆっくり食事が楽しめますよ。
住所/大阪市中央区難波3-4-10
電話番号/06-6632-7110
営業時間/11:30~23:30(ランチ平日~17:00、ランチ土日祝~15:00)
定休日/無休
アクセス/なんばウォーク二番街B15出入口からすぐ
御堂筋・なんば駅18番出入口から東へ2分
堺筋線&千日前線・日本橋駅4番出入口から西へ8分
なんばで現地シェフの本格料理を満喫「クンテープ道頓堀店」
タイ国政府から3つ星レストランの認定を受けているこちら。現地で腕を磨いたシェフが料理を手がけ、本場のスパイスを用いたメリハリの効いた本格仕上げの料理が楽しめます。
ランチタイムは約15種類の本格タイ料理のバイキング(90分制)が平日1,350円で食べ放題!
ランチバイキングのポイントは、タイの最高級米 ジャスミン米が食べ放題なところ!
このジャスミン米は、タイでは7割が輸出用で残り3割はタイの富裕層や王族が食べている高級品です。
またレモングラスティーもしくはタピオカティーが飲み放題(※どちらか1種類、日によって異なります)なのも嬉しいポイントですね。
さらに毎月フェアを開催しており、例えば2月ならタイご飯フェアとしてカオマンガイやカオパット、ガパオライスの食べ比べが楽しめたり、デザートフェアなら、揚げバナナやブアローイなどの食べ比べが楽しめるんです。
さらに毎週木曜日のランチバイキングは、レディースデーを実施。女性はソフトドリンク1杯サービスも受けられます。
辛いだけじゃなく、甘い、酸っぱいなど、いろいろな味わいが楽しめるので、「あら!? こんなに食べちゃった…」と食べ過ぎる人が続出です。
その場合は、周辺の商店街を散歩して腹ごなしをしてみてください。
関連記事:難波で本格的なタイ料理に舌つづみ!クンテープ道頓堀店
住所/大阪市中央区道頓堀1-6-14 平松扇屋ビルB1
電話番号/06-4708-0088
営業時間/11:30~14:30、17:00~22:00
(土日祝ランチ~15:00)
定休日/無休
アクセス/なんばウォーク二番街B18出入口から北へ8分
御堂筋線・なんば駅14番出入り口から北東へ5分
堺筋線&千日前線&近鉄・日本橋駅2番出入口から北西へ8分
旬野菜をたっぷり使ったヘルシーな食べ放題「菜蒔季」
冬なら鹿肉を用いた八丁味噌焼きや鶏肉に玄米甘酒をあわせるなど、旬素材を丁寧に調理するブッフェレストラン。
料理は出来立てを常に用意。うどんやとろろごはんなど自分で具材をアレンジして作れるメニューも充実しています。
そして新たにコジベリーやマキベリーなどのスーパーフードも取り入れ、より身体にやさしい食事が楽しめるようになったそうです。
握り寿司やローストビーフ、唐揚げにオムライス、大根のラズベリー漬けや鯖の塩麹焼きなど、登場するメニューはなんと約50種超え!
平日なら1,510円で、2歳以下のお子様は無料。店内は130席以上も用意されており、小さなお子様を連れたママ友はもちろん、女子会などのグループでの利用も気軽にOK。
映画チケットを持参すれば、平日はドリンクバーが無料です!
住所/大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス6F
電話番号/06-6636-8123
営業時間/11:00~23:00
定休日/不定休(なんばパークスに準ずる)
アクセス/
贅沢ランチは絶景とともに「スイスホテル南海大阪36F タボラ36」
神戸の六甲山や大阪の南に位置する堺もの美しい景色が望める、南海難波駅に隣接するスイスホテル36Fにある「タボラ36」。
前菜にサラダ、チーズにローストビーフなど、コース形式で並べられたイタリアンを中心にした料理を、自由に選ぶことができるのがこちらのランチブッフェ。
なんといってもデザートが充実していて女性に人気です。
たとえば、チョコレートファウンテンやタボラ36が厳選したデザートセレクションなど見た目も麗しく種類も豊富なんです。
土日ランチには限定メニュー、木曜限定のディナーなど、曜日によっても楽しめます。
そしてネット予約なら、13:30以降にゆっくりと食事を楽しめるプランも用意されているので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
関連記事:お子様連れもOK!スイスホテル南海大阪36階「タボラ36」で絶景ランチバイキング
住所/大阪市中央区難波5-1-60 スイスホテル南海大阪36F
電話番号/06-6646-5125
営業時間/11:30~14:30(ランチ)
定休日/無休
アクセス/
季節野菜を中心に、和洋混在のおいしいランチバイキング「オリエンタルホテル和ぎ」
八尾ごぼうや大阪しろなといった、なにわ伝統野菜も含め、季節の野菜をたっぷり用いたメニューが揃うこちら。
おかずもご飯もデザートも、すべて内容は月替りでその数30種越え!
うれしいのは、自分好みの仕上げができる豚肉と野菜のしゃぶしゃぶを用意してくれていること。
お肉ももちろん食べ放題で、自家製のゴマダレの風味が後味も爽やかでいくらでも食べられちゃいます。
ほかにも揚げたての野菜の天麩羅や、和惣菜なのにガーリックやマサラを忍ばせていたりと、ここでしか食べられない逸品を展開。
昔ながらのポテトサラダや手作り豆腐をはじめ、ほっとやさしい味わいでたくさん食べても健康的です。
女性にうれしいスイーツは、手作りのひと口ケーキにおはぎ、フルーツにシュークリームなどバラエティも豊富。
ホテルだけあって、掘りごたつの和個室や個室、テーブル席などがしっかり完備。
3世代での家族ランチはもちろん、カップルやグループ利用にも便利です。
期間限定ですが、たこ焼きを自分で焼いて楽しめるプランも展開しています。
住所/大阪市中央区千日前2-8-17 なんばオリエンタルホテル&ダオーレ2F
電話番号/06-6644-8281
営業時間/11:00~14:00(ランチ)
ランチ料金/笑顔満載バイキング 平日1,650円(税抜)
定休日/無休
アクセス/なんばウォーク二番街B21・23出入口から南へ5分
御堂筋線・なんば駅1番出入口から東へ5分
堺筋線&千日前線&近鉄・日本橋駅5番出入口から南西へ5分
まとめ
グルメ激戦区のなんばで楽しめる食べ放題のお店をご紹介しました。
中華やイタリアン、和食など選択肢がたくさんあるのが嬉しいですね。
食い倒れのまちで、心ゆくまで美味しいランチビュッフェを楽しんでみてください!

大阪在住。食べること、飲むことが好きなアラフォーライター。