築地に本店を構える「すしざんまい」が、大阪に再上陸!
2024年9月18日、戎橋筋商店街に「すしざんまい戎橋店」がグランドオープンしました。
全国に展開するすしざんまいですが、大阪で味わえるのはここ戎橋店のみ!
熟練の職人が握る、新鮮で上質なお寿司を、リーズナブルな価格で楽しめます。
今回は、店内の様子やぜひともご賞味いただきたい人気メニュー、戎橋店でしか食べられない逸品をご紹介します。
名物社長の等身大人形がお出迎え! 広々とした店内

「すしざんまい戎橋店」は戎橋筋商店街内の北側、大阪の観光名所「グリコの看板」のある戎橋の近くにあり、観光やお買い物ついでに立ち寄りやすいロケーションです。
お店の入口には、すしざんまいを運営する株式会社喜代村の社長 木村清さんの等身大人形がお出迎えしてくれます。店舗は地下1階にありますので、左手の階段からお進みください。右手にはエレベーターもあるので、ベビーカーやキャリーバッグなど大きな荷物をお持ちの方は、ぜひこちらから!

店内に入ると目の前にはカウンター席が広がっており、お一人様でも気軽に利用できます。女性の方がお一人で来られることも多いとのこと。お寿司を握る職人の姿を間近で楽しめる特等席でもあります。

奥に進むと、テーブル席があります。ご家族やグループなど大人数でもゆっくりとお過ごしいただけます。

さらに奥には個室も完備!プライベートな空間で誕生日やお祝い事など特別な日のお食事にもぴったりです。
まずはこれ!人気メニュー3選
メニューはにぎりや巻物をはじめ、揚げ物や蒸し物などのサイドメニューを含め160種類以上! 豊富なメニューの中から何を頼めばいいか迷ってしまう方必見!押さえておきたい人気メニューをご紹介します。
●人気ランキングにぎり(戎橋店限定)

その名の通り、すしざんまいで人気のお寿司が勢ぞろいした盛り合わせで、戎橋店限定のメニューです。迷ったらまずこちらを注文して、単品でお好きなお寿司を追加注文する方が多いとのこと。
●極上まぐろざんまい

すしざんまいといえばまぐろ。極上の本まぐろを思う存分堪能できるセットで、大名椀が付いています。まぐろ好きはたまらない盛り合わせです!
●いかの天ぷら

お寿司だけでなくサイドメニューにもご注目!中でも「いかの天ぷら」は戎橋店限定のメニューで、海外の方にも人気の逸品。お酒との相性も抜群です。
必見!「本日のおすすめ」メニューとは?
人気メニューに続いて注目いただきたいのが、「本日のおすすめ」。
すしざんまいでは店舗ごとに異なる日替わりメニューを提供しており、戎橋店では大阪の食文化に合わせてメニューを決めているとのこと。

メニューを見るとうなぎの握りや一品料理にふぐが並んでいますが、この2つを提供しているのは戎橋店のみ!
今回はこだわりの本まぐろと、店長おすすめの白いかとうなぎを注文しました。

どのネタも大きく肉厚で、口いっぱいに幸福感が広がります。まぐろは部位ごとに食べ比べると、それぞれの良さを感じます。白いかは、レモン塩でさっぱりといただきました。うなぎはふっくらとしており、上品な甘さのタレと香ばしさのバランスが絶妙です。
「本日のおすすめ」はホームページやSNSに掲載していないので、入店してからのお楽しみ!お席に着いたら必ずチェックしてみてください。
期間限定のキャンペーンメニュー
すしざんまいでは、お盆や年末年始を除いて定期的にキャンペーンを開催しています。キャンペーンを楽しみに来店されるリピーターの方も多いとのことです。旬の食材を期間限定でお得に味わえるキャンペーンは、こちらからご確認ください。
店舗情報
店名/すしざんまい戎橋店
住所/大阪市中央区道頓堀1-8-16 角屋戎橋ビル地下1階
営業時間/9:00 ~ 24:00(L.O.23:30)
定休日/なし
電話番号/06-6484-2280
アクセス
なんば駅からのアクセス
なんばウォークのB12出口から地上に出たら、左に曲がって「戎橋筋商店街」内を進みます。

そのまま直進すると、右手に見えてくるピンク色の看板が目印です。

戎橋・道頓堀方面からのアクセス
グリコの看板が見える戎橋を背にして、「戎橋筋商店街」へと進みます。

左手にある「TSUTAYA EBISUBASHI」を過ぎるとすぐにピンク色の看板が見えます。

まとめ
大阪で唯一のすしざんまい、戎橋店をご紹介しました。
9:00~24:00まで営業しており、ランチやディナーはもちろん、朝食として利用する方も多いのだとか。
年中無休で食べたいときにいつでも立ち寄れるのもうれしいポイント!
ご自宅でゆっくり味わいたい方はテイクアウトも可能です。テイクアウトメニューはこちら
なんばでお寿司を食べるなら、ぜひすしざんまいへ足を運んでみてください。
大阪なんばの最新情報やお役立ち&おすすめ情報をお届けします。